2025.3.5
お疲れ様です。
今回は西東京市と清瀬市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
初日はあいにくの雨で塗装作業ができませんでしたが、屋根塗装のご依頼をいただいた西東京市のお客様先で
屋根の高圧洗浄を行いました。
今回は屋根の塗装のため、高圧洗浄も屋根のみ行います。
こびりついた汚れやコケをきれいに洗い落とします。
汚れがこびりつき黒ずんでしまっていますが、汚れを落とすと見た目がかなり変わります。
雨樋の中も一緒に洗浄しておきます。
屋根材同士の重なり部分は特に汚れが蓄積しているので黒ずんでいます。
しっかりときれいにしていきます。
今日は一日雨予報なので高圧洗浄までの作業を行いました。
翌日は清瀬市のお客様先にお伺いしてこちらも高圧洗浄です。
雨樋の中にもコケや汚れが溜まっていました。
念のため、竪樋とのジョイント部分も奥まで洗浄しました。
一見きれいに見える外壁も高圧洗浄をすると汚れがかなりこびりついていたのがはっきりわかります。
物置が置いてあった場所は特に汚れが付着していました。
高圧洗浄でほとんどの汚れをきれいに洗い落とせます。
高圧洗浄の翌日は外壁の下地処理や付帯部の下塗りを行いました。
モルタル外壁はどうしてもひび割れ(クラック)が発生しやすい外壁です。
そのまま塗装しても塗膜でしか保護ができないので、塗装前にカチオンセメントでしっかり補修をしてから塗装します。
クラックの部分だけでなく、少し大きめにぼかしながら補修することで補修跡が目立たなくなります。
メインの外壁はモルタルですが、一部にサイディングが使用されていました。
サイディング外壁は目地にシーリングが施工されており、カッターで切り離して撤去します。
マスキングテープで養生をしてプライマーを塗ったら新しいシーリングを充填します。
ゴムベラで整えてテープを剥がしたら新しいシーリング充填の完了です。
鉄部は錆止め塗料を使って下塗りです。
水切りの奥まで錆止めをしっかり塗り込みます。
給湯器もカバーを外して隠れている場所もしっかり塗装していますよ。
今回もお疲れさまでした。
今回は西東京市と清瀬市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
初日はあいにくの雨で塗装作業ができませんでしたが、屋根塗装のご依頼をいただいた西東京市のお客様先で
屋根の高圧洗浄を行いました。
今回は屋根の塗装のため、高圧洗浄も屋根のみ行います。
こびりついた汚れやコケをきれいに洗い落とします。


汚れがこびりつき黒ずんでしまっていますが、汚れを落とすと見た目がかなり変わります。




雨樋の中も一緒に洗浄しておきます。






屋根材同士の重なり部分は特に汚れが蓄積しているので黒ずんでいます。
しっかりときれいにしていきます。



今日は一日雨予報なので高圧洗浄までの作業を行いました。
翌日は清瀬市のお客様先にお伺いしてこちらも高圧洗浄です。


雨樋の中にもコケや汚れが溜まっていました。

念のため、竪樋とのジョイント部分も奥まで洗浄しました。







一見きれいに見える外壁も高圧洗浄をすると汚れがかなりこびりついていたのがはっきりわかります。


物置が置いてあった場所は特に汚れが付着していました。
高圧洗浄でほとんどの汚れをきれいに洗い落とせます。


高圧洗浄の翌日は外壁の下地処理や付帯部の下塗りを行いました。



モルタル外壁はどうしてもひび割れ(クラック)が発生しやすい外壁です。
そのまま塗装しても塗膜でしか保護ができないので、塗装前にカチオンセメントでしっかり補修をしてから塗装します。


クラックの部分だけでなく、少し大きめにぼかしながら補修することで補修跡が目立たなくなります。




メインの外壁はモルタルですが、一部にサイディングが使用されていました。

サイディング外壁は目地にシーリングが施工されており、カッターで切り離して撤去します。




マスキングテープで養生をしてプライマーを塗ったら新しいシーリングを充填します。






ゴムベラで整えてテープを剥がしたら新しいシーリング充填の完了です。


鉄部は錆止め塗料を使って下塗りです。


水切りの奥まで錆止めをしっかり塗り込みます。


給湯器もカバーを外して隠れている場所もしっかり塗装していますよ。

今回もお疲れさまでした。