2024.11.2
お疲れ様です。
今回は西東京市のお客様先で施工を進めさせていただきました。
屋根の下塗りが前回終っているため、今回は中塗りを行いました。
大屋根は明るいグレーに、下屋根は濃い緑に色が変わります。
前回の下塗りで白くなっている屋根にお客様に選択していただいた色の塗料で塗装します。
下屋根はグレーで塗装です。
今回使用しているのはエシカルプロクールという高反射遮熱塗料です。
高反射による遮熱効果と放熱効果を持った高機能屋根塗料を使っています。
こちらも白くなった屋根をしっかり塗り込んでいきます。
付帯部にも中塗りを行いました。
帯など多くの付帯部は外壁色に併せた色で塗装します。
雨樋は2回塗りなので、今回が最初の塗装です。
経年で色落ちしてしまった雨樋がピカピカになっていきます。
付帯部の塗装が終った翌日は養生を進め、外壁に下塗りを行います。
下塗りは透明なシーラーを使って塗装しました。
目地の中にもしっかりとシーラーを塗り込みます。
透明なシーラーなのでわかりにくいですが、よく見ると塗装した場所は濡れ色になり
光沢が出ています。
次回は外壁に中塗り以降の工程を進めていきます。
今回もお疲れさまでした。
今回は西東京市のお客様先で施工を進めさせていただきました。
屋根の下塗りが前回終っているため、今回は中塗りを行いました。
大屋根は明るいグレーに、下屋根は濃い緑に色が変わります。

前回の下塗りで白くなっている屋根にお客様に選択していただいた色の塗料で塗装します。



下屋根はグレーで塗装です。
今回使用しているのはエシカルプロクールという高反射遮熱塗料です。
高反射による遮熱効果と放熱効果を持った高機能屋根塗料を使っています。




こちらも白くなった屋根をしっかり塗り込んでいきます。








付帯部にも中塗りを行いました。

帯など多くの付帯部は外壁色に併せた色で塗装します。


雨樋は2回塗りなので、今回が最初の塗装です。



経年で色落ちしてしまった雨樋がピカピカになっていきます。










付帯部の塗装が終った翌日は養生を進め、外壁に下塗りを行います。
下塗りは透明なシーラーを使って塗装しました。


目地の中にもしっかりとシーラーを塗り込みます。



透明なシーラーなのでわかりにくいですが、よく見ると塗装した場所は濡れ色になり
光沢が出ています。










次回は外壁に中塗り以降の工程を進めていきます。
今回もお疲れさまでした。