2023.11.16
お疲れ様です。
・木部の下塗り
・屋根の縁切り
・付帯部の中塗り
の施工を進めさせていただきました。
・木部の下塗り
昨日は鉄部に下塗りを行いました。
今日は付帯部の中で木部に当たる部分に下塗りを行います。
濡れ縁台や梁が木部でできていたので、木部専用の下塗り材で塗装を行います。
塗装しない部分にはマスキングテープで養生をしておきます。
・屋根の縁切り
屋根の塗装時には縁切りと言い、スレートとスレートがくっつかないように塗装を行うことで
雨漏りの防止につながります。
今回は以前の塗替え時に縁切りをしておらず、完全にくっついてしまっていたので、
縁切り用の工具を使いながら縁切り材を挿入します。
スレート(屋根材)同士が完全にくっついています。
縁切りして部材を差し込むことで塗装をしてもくっついた状態にならなくなります。
少しですがスペースができています。
ここから屋根材の裏に万が一水が回ってしまった際、水が排出されるようになります。
・付帯部の中塗り
付帯部は中塗りも行いました。
今回は茶色に塗り替えていきます。
今日も一日お疲れさまでした。
・木部の下塗り
・屋根の縁切り
・付帯部の中塗り
の施工を進めさせていただきました。
・木部の下塗り
昨日は鉄部に下塗りを行いました。
今日は付帯部の中で木部に当たる部分に下塗りを行います。
濡れ縁台や梁が木部でできていたので、木部専用の下塗り材で塗装を行います。
塗装しない部分にはマスキングテープで養生をしておきます。
・屋根の縁切り
屋根の塗装時には縁切りと言い、スレートとスレートがくっつかないように塗装を行うことで
雨漏りの防止につながります。
今回は以前の塗替え時に縁切りをしておらず、完全にくっついてしまっていたので、
縁切り用の工具を使いながら縁切り材を挿入します。
スレート(屋根材)同士が完全にくっついています。
縁切りして部材を差し込むことで塗装をしてもくっついた状態にならなくなります。
少しですがスペースができています。
ここから屋根材の裏に万が一水が回ってしまった際、水が排出されるようになります。
・付帯部の中塗り
付帯部は中塗りも行いました。
今回は茶色に塗り替えていきます。
今日も一日お疲れさまでした。