2023.9.6
お疲れ様です。
今日は東大和市のお客様先で、
・付帯部の下塗り
・屋根の下地処理
の施工を進めさせていただきました。
・付帯部の下塗り
・屋根の下地処理
付帯部と呼ばれる部分の中で、鉄製の場所は錆止め塗料を使って下塗りを行います。
また、屋根の棟板金も鉄製なので、錆止めを塗る必要があります。
・屋根の下地処理
屋根の塗装をする前に、スレート材とスレート材の間に縁切り材を差し込みます。
そのまま塗装をしてしまうと、スレート材同士がくっついてしまい、
万が一スレート材の裏に雨水が入り込んだ際、排出されずに溜まり、
雨漏りの原因になることがあります。
塗装後に縁切りを行えば済むのですが、せっかくきれいに塗装した塗膜を
傷つける可能性もあるため、コートレックスではタスペーサーという部材を使っています。
今日も一日お疲れさまでした。
今日は東大和市のお客様先で、
・付帯部の下塗り
・屋根の下地処理
の施工を進めさせていただきました。
・付帯部の下塗り
・屋根の下地処理
付帯部と呼ばれる部分の中で、鉄製の場所は錆止め塗料を使って下塗りを行います。
また、屋根の棟板金も鉄製なので、錆止めを塗る必要があります。
・屋根の下地処理
屋根の塗装をする前に、スレート材とスレート材の間に縁切り材を差し込みます。
そのまま塗装をしてしまうと、スレート材同士がくっついてしまい、
万が一スレート材の裏に雨水が入り込んだ際、排出されずに溜まり、
雨漏りの原因になることがあります。
塗装後に縁切りを行えば済むのですが、せっかくきれいに塗装した塗膜を
傷つける可能性もあるため、コートレックスではタスペーサーという部材を使っています。
今日も一日お疲れさまでした。