2022.9.21
        お疲れ様です。
今日は東久留米市の施設で、
・鉄骨階段と門扉の下塗り
の施工を進めさせていただきました。
 
・鉄骨階段と門扉の下塗り
昨日はあいにくの天気だったため、先日ケレン作業をした鉄骨階段等の塗装は行いませんでした。
今日は天気も良く、下塗りを行います。
 
本来、鉄部には錆止め塗料で下塗りを行いますが、特に劣化が激しい部分には
専用のプライマーで補修塗りを行いました。
 
  
 
  
  
  
階段の裏など、特に水が回りやすい場所は劣化が激しく、そのままさび止めを塗り込む前に
補修塗りとして下塗りの下塗りをしています。
 
  
  
  
 
補修塗りが終ったらいつものようにさび止め塗料で下塗りをしていきます。
 
 
  
  
  
  
  
  
  
錆止め塗料で塗膜を作り、錆付きを予防していきます。
 
  
次回は中塗りの工程を進めていく予定です。
今日も一日お疲れさまでした。
 
       
    今日は東久留米市の施設で、
・鉄骨階段と門扉の下塗り
の施工を進めさせていただきました。
・鉄骨階段と門扉の下塗り
昨日はあいにくの天気だったため、先日ケレン作業をした鉄骨階段等の塗装は行いませんでした。
今日は天気も良く、下塗りを行います。
本来、鉄部には錆止め塗料で下塗りを行いますが、特に劣化が激しい部分には
専用のプライマーで補修塗りを行いました。
 
  
 
  
  
  
階段の裏など、特に水が回りやすい場所は劣化が激しく、そのままさび止めを塗り込む前に
補修塗りとして下塗りの下塗りをしています。
 
  
  
  
補修塗りが終ったらいつものようにさび止め塗料で下塗りをしていきます。
 
  
  
  
  
  
  
  
錆止め塗料で塗膜を作り、錆付きを予防していきます。
 
  
次回は中塗りの工程を進めていく予定です。
今日も一日お疲れさまでした。





