2025.8.20
お疲れ様です。
今回は東久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
今回は下地補修から外壁の下塗りまでです。
モルタル外壁は振動などでひび割れが入りやすい外壁です。
今回のお客様先でもひび割れが確認できました。
ひび割れを放置して塗装しても一時的にはきれいになりますが、すぐにひび割れがまた出てきます。
そのためしっかりと補修をしてから塗装を行います。
カチオンセメントを刷毛でひび割れに刷り込みながら補修します。
ひび割れだけでなく全体的にぼかしながら補修することで補修跡がわかりにくくなります。
付帯部は下塗りまで済んでいるので中塗りです。
元々の色味に併せて調色した材料で塗装しています。
シャッターボックスも毎回現地で調色をして専用の色を作っています。
端から端まで通すことでつなぎ目が出ないきれいな仕上がりになります。
翌日は一日かけて養生を行いました。
タイル面など、塗料がついてはいけない場所はしっかりと養生をして隠しておきます。
養生が終わったら外壁の塗装です。
今回はジョリパットフレッシュ∞を使っての塗装です。
下塗りは専用のシーラーを使って行います。
たっぷりのシーラーを浸透させながら下塗りします。
下塗りしたころは少し色が濃く見えます。
シーラーが不十分だと次の中塗りで使用する塗料の密着性が低くなってしまうため、
しっかりとシーラーを浸透させるようにたっぷりローラーに含ませながら施工します。
次回は中塗り以降の工程を進めていきます。
お疲れさまでした。
今回は東久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
今回は下地補修から外壁の下塗りまでです。
モルタル外壁は振動などでひび割れが入りやすい外壁です。
今回のお客様先でもひび割れが確認できました。
ひび割れを放置して塗装しても一時的にはきれいになりますが、すぐにひび割れがまた出てきます。
そのためしっかりと補修をしてから塗装を行います。

カチオンセメントを刷毛でひび割れに刷り込みながら補修します。

ひび割れだけでなく全体的にぼかしながら補修することで補修跡がわかりにくくなります。

付帯部は下塗りまで済んでいるので中塗りです。



元々の色味に併せて調色した材料で塗装しています。


シャッターボックスも毎回現地で調色をして専用の色を作っています。



端から端まで通すことでつなぎ目が出ないきれいな仕上がりになります。





翌日は一日かけて養生を行いました。
タイル面など、塗料がついてはいけない場所はしっかりと養生をして隠しておきます。
養生が終わったら外壁の塗装です。
今回はジョリパットフレッシュ∞を使っての塗装です。
下塗りは専用のシーラーを使って行います。


たっぷりのシーラーを浸透させながら下塗りします。


下塗りしたころは少し色が濃く見えます。





シーラーが不十分だと次の中塗りで使用する塗料の密着性が低くなってしまうため、
しっかりとシーラーを浸透させるようにたっぷりローラーに含ませながら施工します。


次回は中塗り以降の工程を進めていきます。
お疲れさまでした。