2025.7.19
お疲れ様です。
今回は字菓子久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
初日は付帯部の中塗りと養生です。
それぞれ既存の色に近い色での塗装ご依頼なので、調色で既存色に近い色を作って塗装しています。
破風も元々の色味に近いアイボリー系での塗装です。
屋根の下地処理までが終わっているので下塗りを行います。
屋根は専用のシーラーを使って下塗りを行います。
現在は赤い屋根ですが、シーラーは白色のため、全体が白くなるように下塗りを行います。
並行して外壁にも下塗りをしていきます。
外壁に使用されているサイディングが難付着性サイディングのため、適応している下塗り材で塗装を行っています。
外壁の下塗りでも真っ白になるように白色のシーラーで下塗りをしています。
細かな凹凸が無数にあるため、塗り残しが発生しないようにしっかりと塗装します。
翌日は屋根の中塗りと外壁の中塗りです。
奥まったところは刷毛で塗り込んでおきます。
壁との取り合い部分も刷毛で奥までしっかりと塗り込みます。
元々の屋根色に併せて赤系の遮熱塗料で塗装していきます。
下塗りで白くなった屋根がどんどん赤くなっていきます。
高圧洗浄後も比較的きれいな赤い屋根でしたが、中塗りの段階でかなりきれいになっています。
外壁も中塗りをしていきます。
元々の色よりも少し濃い目の暖色カラーで塗装します。
ただ塗るだけでは細かい目地部分が塗り残しになって白いままです。
しっかりと奥まで塗料を塗り込みます。
たっぷりの塗料でしっかり塗膜を作っていきます。
今回もお疲れさまでした。
今回は字菓子久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
初日は付帯部の中塗りと養生です。
それぞれ既存の色に近い色での塗装ご依頼なので、調色で既存色に近い色を作って塗装しています。









破風も元々の色味に近いアイボリー系での塗装です。




屋根の下地処理までが終わっているので下塗りを行います。


屋根は専用のシーラーを使って下塗りを行います。
現在は赤い屋根ですが、シーラーは白色のため、全体が白くなるように下塗りを行います。





並行して外壁にも下塗りをしていきます。
外壁に使用されているサイディングが難付着性サイディングのため、適応している下塗り材で塗装を行っています。


外壁の下塗りでも真っ白になるように白色のシーラーで下塗りをしています。





細かな凹凸が無数にあるため、塗り残しが発生しないようにしっかりと塗装します。





翌日は屋根の中塗りと外壁の中塗りです。

奥まったところは刷毛で塗り込んでおきます。


壁との取り合い部分も刷毛で奥までしっかりと塗り込みます。

元々の屋根色に併せて赤系の遮熱塗料で塗装していきます。



下塗りで白くなった屋根がどんどん赤くなっていきます。

高圧洗浄後も比較的きれいな赤い屋根でしたが、中塗りの段階でかなりきれいになっています。
外壁も中塗りをしていきます。
元々の色よりも少し濃い目の暖色カラーで塗装します。







ただ塗るだけでは細かい目地部分が塗り残しになって白いままです。
しっかりと奥まで塗料を塗り込みます。





たっぷりの塗料でしっかり塗膜を作っていきます。
今回もお疲れさまでした。