外壁塗装や屋根塗装・雨漏り診断なら東久留米市の住まいの塗替え専門店のコートレックスにお任せください。

株式会社コートレックス

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

コートレックス

電話 0120-174-162

コートレックス

施工日記 2025/05/17 シーリングの撤去打ち換え、付帯部の下塗り、中塗り、養生

お疲れ様です。

今回は新座市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。

 

高圧洗浄までの作業が終わっており、今回はシーリングの撤去打ち換えから始めます。

サイディング外壁には必ずシーリングが施工されています。

このシーリングは経年によって固くなり、ひび割れや縮みが発生し、剥がれたり破断が発生します。

そのままでは雨水の侵入を防げないため、新しいシーリングに変えてあげる必要があります。

 

マスキングテープで養生をしつつ、古いシーリングはカッターで切り離し、撤去していきます。



この際に古いシーリングが残っていると新しいシーリングを充填しても意味がないので、しっかりと古いシーリングを撤去します。



これだけの量のシーリングが撤去できました。

 



撤去とテープ貼りが終ったらプライマーを塗っていきます。

このプライマーがシーリングの接着をより一層強化してくれます。



撤去した場所に新しいシーリングを充填します。

奥までしっかりと充填されるように押し付けながら少し多めに充填しています。



充填したシーリングをヘラで均しつつ、余分なシーリングを削り取って適量が残るように整えます。



多すぎても少なすぎてもいけないので、ヘラに入れる力を調整して適量になるように整えます。



 

付帯部には錆防止、吸い込み防止のために下塗りをします。



水切りの奥まで刷毛を入れ、塗り込みます。



奥までしっかりと下塗りができています。



破風も吸い込み防止のために下塗りをしておきます。



 

下塗りの次は中塗りです。



下塗りで白くなった部分をお客様に選んでいただいた色で塗装します。



塗り残しが発生しないようにしっかり確認しながら塗装します。



 

今回は付帯部の中塗りまでの工程を進めていきました。

今回もお疲れさまでした。