2025.4.5
お疲れ様です。
今回も小平市のお客様先での施工となります。
母屋側の付帯部上塗り、アパート側の共用部付帯部の下塗り、中塗りと養生です。
母屋は外壁の塗装まで工程が進んでいるので、養生を撤去し付帯部に上塗りを行います。
外壁の塗装が完了しているので、塗料がつかないように注意して塗装します。
破風や幕板も劣化によって色あせてしまっていましたが、きれいな緑色に生まれ変わりました。
塗装の前には必ずケレンと言って表面を研磨してから塗装しています。
塗料がより密着しまうし、表面がきれいな状態で塗装できるので仕上がりがより一層きれいになります。
母屋の塗装が完了したらアパートの付帯部塗装です。
パイプスペースや玄関枠などが塗装対象です。
最初は錆止めで下塗りをしておきます。
平らな面は特に塗装時の耳(塗料が線状に跡になってしまう状態)になりやすいので、
注意して塗装します。
下塗りの次の工程は中塗りです。
下塗りで白くなった場所はすべて塗装します。
本来の色と同じ色を調色して作っています。
塗装だけでなく、調色も職人の腕の見せ所です!
今回は母屋の施工を完了させ、アパートの共用部の塗装、養生までを進めていきました。
次回は外壁の塗装を進めていきます。
お疲れさまでした。
今回も小平市のお客様先での施工となります。
母屋側の付帯部上塗り、アパート側の共用部付帯部の下塗り、中塗りと養生です。
母屋は外壁の塗装まで工程が進んでいるので、養生を撤去し付帯部に上塗りを行います。






外壁の塗装が完了しているので、塗料がつかないように注意して塗装します。




破風や幕板も劣化によって色あせてしまっていましたが、きれいな緑色に生まれ変わりました。






塗装の前には必ずケレンと言って表面を研磨してから塗装しています。
塗料がより密着しまうし、表面がきれいな状態で塗装できるので仕上がりがより一層きれいになります。
母屋の塗装が完了したらアパートの付帯部塗装です。

パイプスペースや玄関枠などが塗装対象です。
最初は錆止めで下塗りをしておきます。



平らな面は特に塗装時の耳(塗料が線状に跡になってしまう状態)になりやすいので、
注意して塗装します。


下塗りの次の工程は中塗りです。


下塗りで白くなった場所はすべて塗装します。



本来の色と同じ色を調色して作っています。
塗装だけでなく、調色も職人の腕の見せ所です!

今回は母屋の施工を完了させ、アパートの共用部の塗装、養生までを進めていきました。
次回は外壁の塗装を進めていきます。
お疲れさまでした。