2025.3.26
お疲れ様です。
今回は小平市のお客様先で施工をさせて頂きました。
先週に引き続き、アパート側の外壁塗装の工程です。
下塗りは透明なシーラーを使って塗装します。
シーラーを使って下塗りをすることで外壁は濡れ色になり、少し色が濃くなります。
下塗りがまだできていない場所は色が違うのではっきりわかります。
狭い場所も養生をしてあるので、小さなローラーでしっかり塗装します。
下塗りの次は中塗りです。
お客様に選んでいただいたと塗料、色で塗装していきます。
明るめのグレー色での塗替えです。目地の中までしっかり塗装します。
中塗りは色が一番変化する工程です。そのため塗装していて塗り残しに一番気づきやすい工程でもあります。
狭いところもしっかり塗装しています。
最後は上塗り、3回目の塗装です。
中塗りの時ほどではないですが、塗料は乾燥後と塗装直後の色が違うので、
よく確認することで塗り残しを防ぎます。
違う塗料で塗っていると勘違いされる方もいるかもしれませんが全く同じ塗料を使って塗装しています。
たっぷり塗料を配って均しながら、強固な塗膜を作ります。
養生を撤去して外壁の塗装完了です。
今回もお疲れさまでした。
今回は小平市のお客様先で施工をさせて頂きました。
先週に引き続き、アパート側の外壁塗装の工程です。
下塗りは透明なシーラーを使って塗装します。


シーラーを使って下塗りをすることで外壁は濡れ色になり、少し色が濃くなります。

下塗りがまだできていない場所は色が違うのではっきりわかります。

狭い場所も養生をしてあるので、小さなローラーでしっかり塗装します。
下塗りの次は中塗りです。
お客様に選んでいただいたと塗料、色で塗装していきます。

明るめのグレー色での塗替えです。目地の中までしっかり塗装します。

中塗りは色が一番変化する工程です。そのため塗装していて塗り残しに一番気づきやすい工程でもあります。

狭いところもしっかり塗装しています。


最後は上塗り、3回目の塗装です。

中塗りの時ほどではないですが、塗料は乾燥後と塗装直後の色が違うので、
よく確認することで塗り残しを防ぎます。



違う塗料で塗っていると勘違いされる方もいるかもしれませんが全く同じ塗料を使って塗装しています。


たっぷり塗料を配って均しながら、強固な塗膜を作ります。
養生を撤去して外壁の塗装完了です。
今回もお疲れさまでした。