2024.11.30
お疲れ様です。
今回は先日までと同じ清瀬市ですが、
別のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
今回は高圧洗浄からシーリングの撤去打ち換え、付帯部の下塗りまでの工程です。
今回の施工は外壁屋根塗装です。
屋根は普段なかなか確認できない場所ですが、特に汚れが蓄積しやすい場所です。
特に日差しが当たりにくい北面などは汚れやコケの蓄積が多くなりやすい傾向があります。
雨樋の中などは大掃除でもきれいにすることはできません。
この機会に中もきれいに洗浄させて頂きます。
屋根の表面にはびっしりと汚れ、コケがこびりついていました。
高圧洗浄した場所とそうでない場所がはっきりわかります。
外壁も立地条件によりますが、特に北面はコケや汚れが蓄積しやすい傾向があります。
非常に強い圧をかけた水でこびりついた汚れをしっかりと洗い流します。
高圧洗浄を行った翌日はシーリングの撤去打ち換えを行いました。
目地に打たれているシーリングは撤去をして新しいシーリングを充填。
開口部やサッシ周りなどは既存シーリングの上に新しいシーリングを増し打ちしていきます。
マスキングテープを貼りつつ、目地に打たれたシーリングを撤去します。
サイディングの端に古いシーリングが残っていると新しいシーリングを充填しても
意味がないので、古いシーリングが残らないようにしっかり撤去します。
これだけの量のシーリングが撤去できました。
マスキングテープを貼り終え、撤去が終ったらシーリングを充填する場所に
プライマーを塗布していきます。
プライマーを塗り終えたらいよいよシーリングを打ち込んでいきます。
専用の機材にシーリングを詰め込み、プライマーを塗った場所に充填します。
少し多めに充填してあるシーリングをヘラで整え、順次マスキングテープを剥がしたら完了です。
ヘラで均す際、刈り取りすぎても残しすぎてもよくないので、適量を残すように均します。
翌日は付帯部に下塗りを行います。
塗装の前にはケレンという研磨作業を行います。
塗料の密着をよくするためと、表面を均すためです。
外壁のコーナー部分にも鉄部があるので、ここも下塗りを行います。
今回は付帯部が外壁に併せた色になるため、白い下塗り材で塗装をしています。
シャッターは塗装しませんが、シャッターボックスは塗装をするので、
ここも下塗りをしておきます。
今回もお疲れさまでした。
今回は先日までと同じ清瀬市ですが、
別のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
今回は高圧洗浄からシーリングの撤去打ち換え、付帯部の下塗りまでの工程です。
今回の施工は外壁屋根塗装です。
屋根は普段なかなか確認できない場所ですが、特に汚れが蓄積しやすい場所です。
特に日差しが当たりにくい北面などは汚れやコケの蓄積が多くなりやすい傾向があります。
雨樋の中などは大掃除でもきれいにすることはできません。
この機会に中もきれいに洗浄させて頂きます。
屋根の表面にはびっしりと汚れ、コケがこびりついていました。
高圧洗浄した場所とそうでない場所がはっきりわかります。
外壁も立地条件によりますが、特に北面はコケや汚れが蓄積しやすい傾向があります。
非常に強い圧をかけた水でこびりついた汚れをしっかりと洗い流します。
高圧洗浄を行った翌日はシーリングの撤去打ち換えを行いました。
目地に打たれているシーリングは撤去をして新しいシーリングを充填。
開口部やサッシ周りなどは既存シーリングの上に新しいシーリングを増し打ちしていきます。
マスキングテープを貼りつつ、目地に打たれたシーリングを撤去します。
サイディングの端に古いシーリングが残っていると新しいシーリングを充填しても
意味がないので、古いシーリングが残らないようにしっかり撤去します。
これだけの量のシーリングが撤去できました。
マスキングテープを貼り終え、撤去が終ったらシーリングを充填する場所に
プライマーを塗布していきます。
プライマーを塗り終えたらいよいよシーリングを打ち込んでいきます。
専用の機材にシーリングを詰め込み、プライマーを塗った場所に充填します。
少し多めに充填してあるシーリングをヘラで整え、順次マスキングテープを剥がしたら完了です。
ヘラで均す際、刈り取りすぎても残しすぎてもよくないので、適量を残すように均します。
翌日は付帯部に下塗りを行います。
塗装の前にはケレンという研磨作業を行います。
塗料の密着をよくするためと、表面を均すためです。
外壁のコーナー部分にも鉄部があるので、ここも下塗りを行います。
今回は付帯部が外壁に併せた色になるため、白い下塗り材で塗装をしています。
シャッターは塗装しませんが、シャッターボックスは塗装をするので、
ここも下塗りをしておきます。
今回もお疲れさまでした。