2024.9.25
お疲れ様です。
今回は東久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
先週で外壁の塗装が完了して、今回は養生の撤去からスタートし、
付帯部に上塗りを行います。
横樋は屋根の色と同じワインレッドでの塗装です。
屋根色と同じ色味なので、統一感がでてとてもきれいです。
竪樋はレンガ色と近い色を作って塗装しています。
レンガに塗料がついてはいけないので、その部分は養生を残してあります。
庇やシャッターボックス、水切りは塗装前の既存色での塗装を行っています。
バルコニー床はFRP防水です。
トップコートがFRP製の防水層を保護していますが、紫外線で劣化をしてしまいます。
放置しておくとFRPそのものが劣化をしてしまうため、トップコートを再度塗装して保護します。
最初はプライマーを使っての下塗りです。
黄色みがかった透明な塗料ですが、塗り込むことで濡れ色になり、少し濃くなっています。
プライマーを塗り終わったら完全に乾くまで少し時間を置きます。
プライマーが乾いたらトップコートの塗装です。
グレーの塗料で全体を塗装します。
立ち上がりなど透けてしまいやすい場所はしっかりと塗装します。
塗り残しになってしまうとプライマーが劣化し変色してしまうので、
たっぷりの塗料を満遍なく塗り込みます。
全体の塗装が終ったら、一時的に撤去をしておいたエアコンカバーなどを取り付けます。
エアコンカバーは塗装の前に一度取り外しています。
養生をしてそのまま塗装をしてもいいのですが、室外機の故障等での交換の際、
カバーを外した時に一緒に塗膜が剥がれてしまいます。
それを防ぐために一時的にエアコンカバーを外し、隠れているところも塗装を行っています。
狭いところもしっかり取り付けていますよ。
今回もお疲れさまでした。
今回は東久留米市のお客様先にお伺いをさせて頂きました。
先週で外壁の塗装が完了して、今回は養生の撤去からスタートし、
付帯部に上塗りを行います。
横樋は屋根の色と同じワインレッドでの塗装です。
屋根色と同じ色味なので、統一感がでてとてもきれいです。
竪樋はレンガ色と近い色を作って塗装しています。
レンガに塗料がついてはいけないので、その部分は養生を残してあります。
庇やシャッターボックス、水切りは塗装前の既存色での塗装を行っています。
バルコニー床はFRP防水です。
トップコートがFRP製の防水層を保護していますが、紫外線で劣化をしてしまいます。
放置しておくとFRPそのものが劣化をしてしまうため、トップコートを再度塗装して保護します。
最初はプライマーを使っての下塗りです。
黄色みがかった透明な塗料ですが、塗り込むことで濡れ色になり、少し濃くなっています。
プライマーを塗り終わったら完全に乾くまで少し時間を置きます。
プライマーが乾いたらトップコートの塗装です。
グレーの塗料で全体を塗装します。
立ち上がりなど透けてしまいやすい場所はしっかりと塗装します。
塗り残しになってしまうとプライマーが劣化し変色してしまうので、
たっぷりの塗料を満遍なく塗り込みます。
全体の塗装が終ったら、一時的に撤去をしておいたエアコンカバーなどを取り付けます。
エアコンカバーは塗装の前に一度取り外しています。
養生をしてそのまま塗装をしてもいいのですが、室外機の故障等での交換の際、
カバーを外した時に一緒に塗膜が剥がれてしまいます。
それを防ぐために一時的にエアコンカバーを外し、隠れているところも塗装を行っています。
狭いところもしっかり取り付けていますよ。
今回もお疲れさまでした。