外壁塗装や屋根塗装・雨漏り診断なら東久留米市の住まいの塗替え専門店のコートレックスにお任せください。

株式会社コートレックス

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

電話 0120-174-162

施行日記 2024/07/10 高圧洗浄、付帯部の下塗り、中塗り、屋根の下地処理、下塗り、中塗り

お疲れ様です。

今回は西東京市のお客様先にお伺いをして、

高圧洗浄、付帯部の下塗りと中塗り、屋根の下地処理から中塗りまでの工程を

進めさせていただきました。

 

高圧洗浄は塗替え工程の一番最初に行う作業です。

壁や屋根にこびりついている汚れやコケを高い圧をかけた水で洗い流していきます。



屋根の北面などは特にコケの発生が多い場所です。

しっかりと全体を洗い流します。



洗浄をした場所は屋根本来の色が見えますが、まだ洗浄できていない場所は黄緑色になっています。



手すり周りなども雨などの影響で汚れがたまりやすい場所です。



一見きれいに見える外壁も高圧洗浄を行うと汚れた水が流れていきます。



 

各種の下塗り工程を進めていきます。



鉄製の部分は錆止め塗料で下塗りをしていきます。



屋根にも棟板金が鉄部になるので、錆止め塗料で下塗りです。



水切りはほかの場所と色味が違う色での塗替えなので、今回は白い錆止めを使いました。



屋根の下塗りを行う前に縁切り材を挿入します。



縁切り材を挿入することで屋根の板同士が塗装をしてもくっつかなくなります。



縁切りをしないで塗装を行うと屋根材同士がくっついてしまい、外に水が排出されなくなってしまいます。

結果、雨漏りの原因となるので、必ず縁切り材を挿入するか、塗装後に縁切りをする必要があります。



棟板金はつなぎ目と端の部分に新しくビス打ちをします。



新築当時に打たれていた釘は経年によって少しづつ抜けてくるため、

新規にビス打ちをすると緩んでいた分釘が飛び出してきます。

その釘は叩いて平らに戻します。



ビス打ちをし終えたらジョイント部分にテープを貼り、雨仕舞と補強のために

シーリングを行います。



ビス打ちをした場所もシーリングで雨仕舞をしておきます。



下地処理が終わったら下塗りスタートです。



現在は黒っぽい色味ですが屋根専用のシーラーで全体が白くなるように塗装します。



 

下塗りが終った次は中塗りです。

付帯部、屋根ともに中塗りを進めていきます。



霧除け庇や外壁の中断にある水切りはグレーでの塗替えです。



水切りは元々の色と同じ色を作って塗装をしました。

  

雨樋も塗装をしていきます。

雨樋はほかの場所と違い2回塗りなので、今回が最初の塗装です。



 

屋根にも中塗りを進めていきます。

今回はアステックペイントのスーパーシャネツサーモ、キャビアブラウンという色です。



真っ黒ではなく少しグレーに近い色味の塗料です。



外壁以外の場所はほとんどお客様にご選択いただいた色での塗装ができてきました。



キャビアブラウンという名前の色ですが、黒に近い茶色といった感じの色味です



 

次回は養生を進め、終わり次第外壁の塗装を進めていきます。

今回もお疲れさまでした。